- ●トップページ >
- 【コラム】トータルフィットのHOTホッとレポート
トータルフィットのHOTホッとレポート
更新日:2008.05.17(土)
【vol.04】
グループで行うことの良さ
ゴールデンウィーク最中の4月29日、クレオ大阪西でココから体操1講習会が開催されました。
今回は、介護予防推進センターの職員の方、デイサービス職員の方、デイサービス勤務の看護師の方、というメンバーでした。
介護予防推進センターの方は、3月上旬に京都で開かれた「介護予防シンポジウム」にて、ココから体操の実演をご覧になられたことが切っ掛けだったと話されました。
介護予防シンポジウムでは、京都市内の老人福祉センターでココから体操を取り入れた介護予防・健康づくり事業に参加されていたご高齢の方が20数名舞台に上がられて、ココから体操を披露されました。舞台に上がられた方々の動きを見て来場者も一緒に体操をされ、会場全体が一体となってココから体操を行ったのですが、その一体感と舞台に立たれたご高齢の方の堂々とした姿や活き活きとした表情を見て、これなら地域の活動に取り入れられる、と思われたそうです。
デイサービス勤務の看護師の方は、勤務されているデイサービスがまだ1年と新しく、機能訓練のマニュアルがまだ確立されていなくて、何をやったら良いのか手探りの状態だった、その時にココから体操のことを知られた、とのことでした。
色んな事が切っ掛けでココから体操に出会われた皆さんが、今回も一致団結して講習会と試験に挑まれました。
参加者のお一人が、「体操を憶えるのが大変で1人ではなかなかモチベーションも上がらずにいたが、今日講習会でみんなで行うことで自分も頑張ろうとモチベーションが上がるのを体験した。きっとご高齢の受講者も同じだと思う。グループで行うことの良さを実感した。」と言われました。
健康づくりや介護予防に運動は勿論大切ですが、それには運動をやろうという、ココロやモチベーションがまずは必要です。自分1人ではない、みんなと一緒に頑張っている、自分もみんなと一緒にできている、と思えることが、モチベーションアップに繋がり、運動の継続に繋がっていくのですね。
講習会に参加された皆さま、それぞれの現場でのご活躍をお祈りしています!
内容:ココから体操講習会
実施日:2008年04月27日(日)
会場:兵庫
講師:林みちる
【コラム更新一覧】
- 【vol.39】第73回全国産業安全衛生大会発表を終えて |
- 【vol.38】スマートストレスマネジメントの取り組み ~ストレス可視化による都市型ヘルスケア~ |
- 【vol.37】東北の未来によりそう |
- 【vol.36】健康チャリティーイベント「命は宝」に出展して |
- 【vol.35】シンポジウム第3弾 からだもこころもホッカホカレシピ クッキング交流会 |
- 【vol.34】充実感と達成感 |
- 【vol.33】被災地支援の仕事を終えて |
- 【vol.32】第11回 マインドボディシンポジウム2012 in Biwako |
- 【vol.31】参加者に必要な言葉がけ |
- 【vol.30】笑顔あふれる空間 |
- 【vol.29】参加者同士のつながり |
- 【vol.28】集団でこその良さ |
- 【vol.27】新鮮な気持ち |
- 【vol.26】新しい個性にチャレンジ |
- 【vol.25】伝える指導者の力 |
- 【vol.24】伝える難しさ |
- 【vol.23】何をどれだけ伝えるか |
- 【vol.22】指導を受けることが気づき |
- 【vol.21】私たちの役割 |
- 【vol.20】プロ顔負けの指導 |
- 【vol.19】幸福な人生のサポート |
- 【vol.18】プラスのストローク |
- 【vol.17】効果的な“OUTPUT”のために |
- 【vol.16】高齢者が体操を行う意味 |
- 【vol.15】目的を明確にする |
- 【vol.14】高齢者を元気にする |
- 【vol.13】自分の指導方法 |
- 【vol.12】前向きな気持ち |
- 【vol.11】スキルアップの鍵 |
- 【vol.10】仲間のちから |
- 【vol.09】自分の課題をクリア |
- 【vol.08】目標宣言から指導力アップ |
- 【vol.07】相手に合わせた指導法 |
- 【vol.06】大活躍!はっぴーくらぶのみなさん |
- 【vol.05】果敢にチャレンジ |
- 【vol.04】グループで行うことの良さ |
- 【vol.03】運動をすると思うと億劫 |
- 【vol.02】目でコミュニケーション |
- 【vol.01】お互いのフィードバック