- ●トップページ >
- 【コラム】トータルフィットのHOTホッとレポート
トータルフィットのHOTホッとレポート
更新日:2012.02.01(水)
【vol.29】
参加者同士のつながり
寒くなりはじめた冬12月、東京都江東区にある森下文化センターにてココから体操講習会が開催されました。
今回の参加者は、全員が実際現場で運動指導をされていて、さらに指導の幅を広げるために、また今の職場で運動を取り入れるためにご参加くださいました。
とても気さくな方ばかり、わきあいあいと進めさせていただきました。
講習会では、事前に予習で体操を覚えてきていただき、CDの声をリピートして動く練習をします。
次に見本動作となる動作の練習と効果や安全配慮のための言葉での指示の質を高めること。そして動作での指示も使いながら、全体や個別の目配りをすること。さらにモチベーションをあげるようなポジティブな表情や言葉の練習を積み重ねていきます。
今回は、指導の流れ(動きの指示をする→参加者を観察する→もっとこうしたら良いなど修正する→できているかどうか確認する→さらに賞賛・励ましなどの動機づけをする)を説明し、ここまでがんばろうと目標設定し、参加者が受け手となり、実際に参加者がいる状況を想定しながら練習しました。
理解できても実践するのは難しいのですが、練習を重ね、だんだん上手になっていきます。
目線やうなずき、声掛け、他の人のよい見本をマネして上達のペースもどんどん早くなっていました。
そして、参加者の方々がどのような現場におられるのかなどを伺いながら、講師も含め情報交換もしました。その中で共通の問題点や悩みが出てくるため、お互い改善策を出し合い、とても刺激し合う場となりました。
具体的な改善策を得ることで、モチベーションがあがり、次回の現場指導が楽しみになります。
講習会はその目的としたスキルや技術を一方的に学ぶだけではなく、講師と参加者・参加者同士のつながりがをつくることができ、現場で工夫していること、その地域や職場の状況など情報交換することで「来てよかった」「勉強になった」と感じていただける機会となります。
高齢者指導者同士のつながり、そしてお互い刺激し合えるココから体操講習会、ぜひお越しくださいね♪
内容:ココから体操講習会
実施日:2011年12月11日(日)
会場:東京
講師:井上春菜
【コラム更新一覧】
- 【vol.39】第73回全国産業安全衛生大会発表を終えて |
- 【vol.38】スマートストレスマネジメントの取り組み ~ストレス可視化による都市型ヘルスケア~ |
- 【vol.37】東北の未来によりそう |
- 【vol.36】健康チャリティーイベント「命は宝」に出展して |
- 【vol.35】シンポジウム第3弾 からだもこころもホッカホカレシピ クッキング交流会 |
- 【vol.34】充実感と達成感 |
- 【vol.33】被災地支援の仕事を終えて |
- 【vol.32】第11回 マインドボディシンポジウム2012 in Biwako |
- 【vol.31】参加者に必要な言葉がけ |
- 【vol.30】笑顔あふれる空間 |
- 【vol.29】参加者同士のつながり |
- 【vol.28】集団でこその良さ |
- 【vol.27】新鮮な気持ち |
- 【vol.26】新しい個性にチャレンジ |
- 【vol.25】伝える指導者の力 |
- 【vol.24】伝える難しさ |
- 【vol.23】何をどれだけ伝えるか |
- 【vol.22】指導を受けることが気づき |
- 【vol.21】私たちの役割 |
- 【vol.20】プロ顔負けの指導 |
- 【vol.19】幸福な人生のサポート |
- 【vol.18】プラスのストローク |
- 【vol.17】効果的な“OUTPUT”のために |
- 【vol.16】高齢者が体操を行う意味 |
- 【vol.15】目的を明確にする |
- 【vol.14】高齢者を元気にする |
- 【vol.13】自分の指導方法 |
- 【vol.12】前向きな気持ち |
- 【vol.11】スキルアップの鍵 |
- 【vol.10】仲間のちから |
- 【vol.09】自分の課題をクリア |
- 【vol.08】目標宣言から指導力アップ |
- 【vol.07】相手に合わせた指導法 |
- 【vol.06】大活躍!はっぴーくらぶのみなさん |
- 【vol.05】果敢にチャレンジ |
- 【vol.04】グループで行うことの良さ |
- 【vol.03】運動をすると思うと億劫 |
- 【vol.02】目でコミュニケーション |
- 【vol.01】お互いのフィードバック