- ●トップページ >
- 【コラム】トータルフィットのHOTホッとレポート
トータルフィットのHOTホッとレポート
更新日:2012.04.01(日)
【vol.30】
笑顔あふれる空間
春らしくなってきた3月、大阪市福島区にある福島区民センターにてココから体操講習会が開催されました。
今回の参加者は、病院のリハビリで体操指導されている看護師さんや、ボランティアで体操教室をされているなど現場で運動指導をされていて、さらに指導の幅を広げるためにご参加くださいました。全員遠方からのお越しで、明日から指導できるようにと6時間集中して取り組んでくださっていたのが印象的でした。
講習会は、前半ココから体操の特徴をお伝えし、見本の実技と各動作の説明をします。事前にDVDを見て覚えてきていただきますが、DVDではわからないこともあるため、ひとつひとつ質問を受けながら進めていきます。
そして後半指導練習に入ります。まずは前に立って動きの指示を言うことからはじめます。そこからテーマを決めて練習していきます。
①タイミング良く動きの指示を言う②安全かつ目的に応じた動きをする③全体の目配りをする④効果・コツ・注意点をお伝えする⑤OKサイン・賞賛・励ましの言葉を言う。というように、ひとつずつステップアップしていきます。
とくに③の全体の目配りを意識してもらいました。全体の目配りは安全面の配慮だけでなく、目が合うことで参加者は見てもらっているという嬉しさや安心感が得られます。指導者は見ているつもりでも1~2秒ほどだと目が合ったように感じません。3秒くらい見て、目が合ったらニコッと笑う練習をし、受講者の目が合っているという感覚を味わってもらいました。目が合い、ニコッと笑うことで、指導者も受講者も笑顔になり、一気に雰囲気が良くなります。さらに参加者を見ることで、もっとこうしたら良いなどのコツや注意点の言葉が出てきて、言葉のボキャブラリーも増えてきます。これがコミュニケーションであり、笑顔の空間を作る秘訣です。
講習会終了時には、くり返しの練習で笑顔あふれる空間でわかりやすい指導ができるようになりました。笑顔あふれる空間を作り、明日から指導ができるようになるココから体操講習会、ぜひお越しくださいね♪
内容:ココから体操講習会
実施日:2012年3月18日(日)
会場:大阪
講師:井上春菜
【コラム更新一覧】
- 【vol.39】第73回全国産業安全衛生大会発表を終えて |
- 【vol.38】スマートストレスマネジメントの取り組み ~ストレス可視化による都市型ヘルスケア~ |
- 【vol.37】東北の未来によりそう |
- 【vol.36】健康チャリティーイベント「命は宝」に出展して |
- 【vol.35】シンポジウム第3弾 からだもこころもホッカホカレシピ クッキング交流会 |
- 【vol.34】充実感と達成感 |
- 【vol.33】被災地支援の仕事を終えて |
- 【vol.32】第11回 マインドボディシンポジウム2012 in Biwako |
- 【vol.31】参加者に必要な言葉がけ |
- 【vol.30】笑顔あふれる空間 |
- 【vol.29】参加者同士のつながり |
- 【vol.28】集団でこその良さ |
- 【vol.27】新鮮な気持ち |
- 【vol.26】新しい個性にチャレンジ |
- 【vol.25】伝える指導者の力 |
- 【vol.24】伝える難しさ |
- 【vol.23】何をどれだけ伝えるか |
- 【vol.22】指導を受けることが気づき |
- 【vol.21】私たちの役割 |
- 【vol.20】プロ顔負けの指導 |
- 【vol.19】幸福な人生のサポート |
- 【vol.18】プラスのストローク |
- 【vol.17】効果的な“OUTPUT”のために |
- 【vol.16】高齢者が体操を行う意味 |
- 【vol.15】目的を明確にする |
- 【vol.14】高齢者を元気にする |
- 【vol.13】自分の指導方法 |
- 【vol.12】前向きな気持ち |
- 【vol.11】スキルアップの鍵 |
- 【vol.10】仲間のちから |
- 【vol.09】自分の課題をクリア |
- 【vol.08】目標宣言から指導力アップ |
- 【vol.07】相手に合わせた指導法 |
- 【vol.06】大活躍!はっぴーくらぶのみなさん |
- 【vol.05】果敢にチャレンジ |
- 【vol.04】グループで行うことの良さ |
- 【vol.03】運動をすると思うと億劫 |
- 【vol.02】目でコミュニケーション |
- 【vol.01】お互いのフィードバック