- ●トップページ >
- 【コラム】トータルフィットのHOTホッとレポート
トータルフィットのHOTホッとレポート
更新日:2012.06.01(金)
【vol.31】
参加者に必要な言葉がけ
北海道当別町の4月は、まだ雪の壁が残りつつ、雪が溶けはじめる季節、今回はじめて北海道当別町北栄町会館にてココから体操講習会が開催されました。
今回の参加者は、弊社が2月にココから体操体験会を実施させていただいたときに、ご参加くださった地域の健康づくりのために積極的に活動されている方や、通所介護(デイサービス)でお勤めされていて、指導の幅を広げるためにご参加くださいました。
ココから体操は掃除機や窓拭きなどイメージしやすい日常生活の動作を取り入れた体操です。
前半は、ココから体操の特徴をお伝えし、見本の実技と動作の正しい姿勢・使用している筋肉・効果・コツなどの各動作の説明をします。
ひとつひとつの動作の意味を理解し、後半指導練習に入ります。
まず前に立ち、CDの声をリピートして動作の指示をお伝えする練習。
大切なことはここからです!全体や個別の目配り。そして効果やコツ、賞賛や励ましなどの言葉がけの練習です。
この目配りや言葉がけをお伝えできると、いろんな体力レベルの参加者に安全に楽しみながら取り組んでいただくことができるのです。
そこで、何をお伝えするかです。
ただ効果やコツ、賞賛や励ましをお伝えするのではなく、参加者に必要な言葉をお伝えする。
答えは参加者をしっかり見ること。参加者を見ると言葉が出てきます。
腰を痛そうにしている方には「手だけでもいいですよ!」、余裕がありそうな方には「上体も倒しましょう!腹筋がついて、腰痛予防になりますよ!」
確認したら、目を見て笑顔でうなづいたり「いいですね!」「その調子です!」など声かけをする。
すると、腰痛お持ちの方にもフォローができ、さらに余裕がある方には、物足りないと感じさせることなく、モチベーションをあげることができます。
参加者に必要な言葉がけ、そして参加者のモチベーションあげる練習ができるココから体操講習会。いろんな体力レベルの参加者に安全に楽しみながら取り組んでもらうためにも、ぜひお越しくださいね♪
内容:ココから体操講習会
実施日:2012年4月15日(日)
会場:北海道
講師:井上春菜
【コラム更新一覧】
- 【vol.39】第73回全国産業安全衛生大会発表を終えて |
- 【vol.38】スマートストレスマネジメントの取り組み ~ストレス可視化による都市型ヘルスケア~ |
- 【vol.37】東北の未来によりそう |
- 【vol.36】健康チャリティーイベント「命は宝」に出展して |
- 【vol.35】シンポジウム第3弾 からだもこころもホッカホカレシピ クッキング交流会 |
- 【vol.34】充実感と達成感 |
- 【vol.33】被災地支援の仕事を終えて |
- 【vol.32】第11回 マインドボディシンポジウム2012 in Biwako |
- 【vol.31】参加者に必要な言葉がけ |
- 【vol.30】笑顔あふれる空間 |
- 【vol.29】参加者同士のつながり |
- 【vol.28】集団でこその良さ |
- 【vol.27】新鮮な気持ち |
- 【vol.26】新しい個性にチャレンジ |
- 【vol.25】伝える指導者の力 |
- 【vol.24】伝える難しさ |
- 【vol.23】何をどれだけ伝えるか |
- 【vol.22】指導を受けることが気づき |
- 【vol.21】私たちの役割 |
- 【vol.20】プロ顔負けの指導 |
- 【vol.19】幸福な人生のサポート |
- 【vol.18】プラスのストローク |
- 【vol.17】効果的な“OUTPUT”のために |
- 【vol.16】高齢者が体操を行う意味 |
- 【vol.15】目的を明確にする |
- 【vol.14】高齢者を元気にする |
- 【vol.13】自分の指導方法 |
- 【vol.12】前向きな気持ち |
- 【vol.11】スキルアップの鍵 |
- 【vol.10】仲間のちから |
- 【vol.09】自分の課題をクリア |
- 【vol.08】目標宣言から指導力アップ |
- 【vol.07】相手に合わせた指導法 |
- 【vol.06】大活躍!はっぴーくらぶのみなさん |
- 【vol.05】果敢にチャレンジ |
- 【vol.04】グループで行うことの良さ |
- 【vol.03】運動をすると思うと億劫 |
- 【vol.02】目でコミュニケーション |
- 【vol.01】お互いのフィードバック