- ●トップページ >
- 【コラム】梅田陽子のマインドボディ便り
梅田陽子のマインドボディ便り
更新日:2010.03.01(月)
【第10話】
慎み深さ
清水寺で珍しくおみくじを引きました。「大吉!」なんとすばらし い!幸先がよいとワクワクしながら一行目を読むと「よろず慎み深 くせずば人の憎しみを受け災難にあうやもしれず」・・・・・・・。 えっ大吉よね?と思いながら読み急ぐと「急ぐべからず」とある。
これって大吉よねとまじまじ見入る私を横目に、末吉の知人はニコ ニコと枝に結びつけながら「大吉はね、持って帰っていいんだよ!」 と言ったのです。「はい、そうさせていただきます」嘘か本当かは 知らないけれど、そうした方がいい気がして財布にしまい込みました。
控え目に、出しゃばらず、用心して、慎重に・・・・など両親から 常に言われてきたことを思い出しつつ、こう注意されるようになっ たのは、いつ頃からだったのかを考えました。
幼いころは活動的で したが、全てがそうではありませんでした。学校では手を挙げて発 言できず、本読みが当たると失敗しないように読むことだけに集中 したのを覚えています。
赤面して汗をかきながら心臓は聞こえるぐらいドキドキでした。勉 強は不得意でしたので、とにかく当たらないように授業中は常にう つ向いていました。
みんなで友人の誕生日プレゼントを買うはずが、自分だけ仲間外れ にされた時がありました。母が、「陽子ちゃんも一緒に入れたげて ね」と言いながら一人一人に小銭を渡していたのを覚えて います。割り勘の原理を子供が理解できたとは思えませんが、母の おかげで仲間入りができるような子供でした。
「仲間に入れて。一緒にいたい。」そう言うには何か条件がいるの か?単にそれが言えないだけなのか?よくわかりませんが、思いを 言葉にするのが不得意でした。
苦手なことには不安がつきまとうものです。今振り返れば、勉強も 友達づきあいも「失敗しない自分」を表現することに努めていた うに思います。
失敗から学ぶと言うように、成功も失敗も同じ生きる糧なのですが、 失敗をどのように糧にしてよいのかつからなかったのかもしれませ んし、失敗も成功も丸ごと個性だと表現できなったのかもしれませ ん。
一品モノにこだわるように、人と違う自分でありたいと思う人はた くさんいます。「普通の人ですね」より「ちょっと変わった人です ね」と言われることのほうが褒め言葉だったりするわけで、人と違 う自分づくりのために、好きなことに没頭し個性を磨いたりします。
何のためにでしょうか?それは、たくさんの人に自分が認められた いと思うからではないでしょうか。
でも、いくら個性的であったとしても、それは集団の中にいるから こそ個性と認められるわけで、一人で居たら比較対象がないのでど のようにしていても個性的かどうか判断はつきません。人は人と関 わらずことで、自分を発見するのでしょう。
今、自分探しをし続けるアラサー、アラフォーが世の中にあふれて います。その人たちの中には、自分を探したいけれど、人と関わら ずことは避けたいと言う人がいます。その矛盾に気がつかないから、 いつまでも彼らの自分探しは続きます。
もしかしたら、彼らは幼いころの私のように「失敗の個性」は受け 入れてもらえないと思い、人と関わるのを避けているのかもしれま せん。
「慎み深さ」とは何なのでしょうか?もしかしたら、単に出しゃば
らないとか、控えると言うのではなく、真に心の深いところで、自
分の良いところ悪いところ全てをひとつと捉えることではないでし
ょうか。「慎」の漢字の由来を調べると「充実して隙間のない心・
いつわりのない心」とありました。
梅田 陽子
【コラム更新一覧】
- 【第48話】「運動」無関心層には「1日5分」だけ |
- 【第48話】丙申のスタート! |
- 【第47話】行き場のない感情の波は、心と心臓に向いてくる |
- 【第46話】被災地と勤労者の心の「今」 |
- 【第45話】出版「すぐに役立つ 脳と心の介護予防フィットネス」 |
- 【第44話】神戸から20年、東北から4年を迎えて |
- 【第43話】「働く人のメンタルヘルス」~今年スタートのストレスチェック制度~ |
- 【第42話】新年のご挨拶 |
- 【第41話】2014全国産業安全衛生大会in広島を終えて 速報① |
- 【第40話】本日全国に向けて発信!「りらほ」産業安全衛生大会in広島 |
- 【第39話】スマートストレスマネジメント 抗ストレス運動プログラム「りらほ」 10月24日発表!全国産業安全衛生大会 |
- 【第38話】全国産業安全衛生大会2014に向けて |
- 【第37話】「りらほ」は働くみんなのため こころの健康を身体からアプローチする 抗ストレス運動&リラクセーションプログラム |
- 【第36話】産業メンタルヘルス対応 抗ストレス運動プログラム「りらほ」④ストレスチェックが法制化された中で「りらほ」の役割とは! |
- 【第35話】産業メンタルヘルス対応 待望のNEWプログラムが完成!速報③こころに着目したエクササイズプログラム「りらほ」とは(商標登録申請中) |
- 【第34話】産業メンタルヘルス対応 待望のNEWプログラムが完成!速報②プレゼンティズムとは? |
- 【第33話】産業メンタルヘルス対応 待望のNEWプログラムが完成!速報①エクササイズで生産性(プレゼンティズム)改善 |
- 【第32話】新年のご挨拶 |
- 【第31話】全国産業安全衛生大会を終えて -3- 昨年度の取組報告~就業中の短時間運動の心身への効果~ |
- 【第30話】全国産業安全衛生大会を終えて -2- 昨年度の取組報告~就業中の短時間運動の心身への効果~ |
- 【第29話】全国産業安全衛生大会を終えて -1- 昨年度の取組報告~就業中の短時間運動の心身への効果~ |
- 【第28話】新しい年の始まり |
- 【第27話】これまで被災地業務に携わって |
- 【第26話】地域保健 |
- 【第25話】「個の力」を「会の力」に |
- 【第24話】1年間の記録 |
- 【第23話】我が国の抱える課題に対応した活動 |
- 【第22話】こころとからだのバランスを整える“マインドボディフィットネス” |
- 【第21話】学会発表 |
- 【第20話】被災地レポート3 |
- 【第19話】被災地レポート2 |
- 【第18話】被災地A村・4月末現在 |
- 【第17話】東日本大地震 |
- 【第16話】交流の輪 |
- 【第15話】楽観的にはね続ける |
- 【第14話】能力向上 |
- 【第13話】ルーツ |
- 【第12話】ワークライフバランス |
- 【第11話】与えられた貴重な時間 |
- 【第10話】慎み深さ |
- 【第9話】伸びていく年 |
- 【第8話】J100年構想 |
- 【第7話】歩くライフスタイル |
- 【第6話】感覚トレーニング |
- 【第5話】道程 |
- 【第4話】色 |
- 【第3話】“CHANGE”の年 |
- 【第2話】頑張る意欲 |
- 【第1話】心の力